日付 | 勝敗 | 対戦相手 | レーティング | 棋戦 |
---|
02/25 | ● | 小林裕士 七段 | 1,539 | 王座戦 二次予選 |
02/16 | ● | 折田翔吾 四段 | 1,510 | 王将戦 一次予選 |
02/14 | ● | 稲葉陽 八段 | 1,716 | NHK杯 |
02/09 | ● | 澤田真吾 七段 | 1,715 | 順位戦B級2組 |
01/29 | ○ | 畠山鎮 八段 | 1,536 | 王座戦 二次予選 |
01/21 | ○ | 宮本広志 五段 | 1,493 | 棋王戦 予選 |
01/19 | ○ | 中田功 八段 | 1,390 | 王将戦 一次予選 |
01/06 | ○ | 藤井猛 九段 | 1,642 | 順位戦B級2組 |
12/16 | ● | 窪田義行 七段 | 1,499 | 順位戦B級2組 |
12/13 | ○ | 豊島将之 竜王 | 1,942 | NHK杯 |
12/11 | ● | 渡辺明 名人 | 1,909 | 竜王戦2組 |
12/03 | ● | 藤井聡太 二冠 | 1,971 | 叡王戦 予選 |
12/03 | ○ | 畠山鎮 八段 | 1,538 | 叡王戦 予選 |
11/11 | ○ | 阿部隆 九段 | 1,580 | 順位戦B級2組 |
10/21 | ● | 中川大輔 八段 | 1,506 | 順位戦B級2組 |
年度別成績
2021年 | 4勝4敗 (50%) |
2020年 | 13勝16敗 (44%) |
2019年 | 12勝16敗 (42%) |
2018年 | 11勝9敗 (55%) |
2017年 | 10勝14敗 (41%) |
2016年 | 17勝17敗 (50%) |
2015年 | 14勝15敗 (48%) |
2014年 | 11勝15敗 (42%) |
2013年 | 7勝17敗 (29%) |
2012年 | 24勝14敗 (63%) |
2011年 | 11勝18敗 (37%) |
2010年 | 14勝15敗 (48%) |
対局数の多い棋士(過去三年間)
詳細
居飛車
居飛車 | 35.1% |
---|
角換わり | 2.7% |
相掛かり | 2.7% |
雁木 | 2.7% |
居飛車(力戦) | 8.1% |
対振り飛車 | 18.9% |
「当サイト戦型登録の過去二年分が対象(37局)」
対戦相手のレート | 勝ち | 負け |
---|
1800− | 2勝 | 3敗 |
1650−1800 | 2勝 | 5敗 |
1500-1650 | 5勝 | 7敗 |
-1500 | 3勝 | 3敗 |
日程 | 昼食 | 夕食 |
---|
02月25日 | 御弁当 (やまがそば) | |
02月16日 | 御弁当 (やまがそば) | |
02月09日 | 一口ヒレカツ (イレブン) | 五目塩ラーメン (みんみん) |
01月06日 | 肉おでん弁当 (鳩やぐら) | うな重 (ふじもと) |
12月16日 | 五目チャーハン (紫金飯店) | にぎり (千寿司) |
注文店舗
- (将棋会館)
- 鳩やぐら:4
- ふじもと:3
- ほそ島や:2
- 紫金飯店:2
- 千寿司:1
- (関西将棋会館)
- やまがそば:7
- イレブン:5
- ふな定:2
- みんみん:2
- 小雀弥:1
種類
- 弁当:7
- うなぎ:5
- 肉料理、肉定食:4
- うどん:2
- 雑炊:2
- 中華:2
- ご飯もの:1
- 丼:1
- 定食:1
- 寿司:1
- 和定食、和食:1
- 揚げ物、揚げ物定食:1
- ラーメン:1
(#データは過去一年)