日付 | 勝敗 | 対戦相手 | レーティング | 棋戦 |
---|
11/19 | ○ | 佐藤康光 九段 | 1,717 | NHK杯 |
11/09 | ○ | 千田翔太 七段 | 1,788 | 順位戦B級1組 |
10/19 | ○ | 近藤誠也 七段 | 1,819 | 順位戦B級1組 |
10/12 | ○ | 佐々木慎 七段 | 1,687 | 棋聖戦 二次予選 |
09/28 | ○ | 羽生善治 九段 | 1,916 | 順位戦B級1組 |
09/19 | ● | 佐々木慎 七段 | 1,678 | 叡王戦 予選 |
09/15 | ● | 石田直裕 五段 | 1,680 | 王位戦 予選 |
09/07 | ● | 糸谷哲郎 八段 | 1,819 | 順位戦B級1組 |
08/24 | ● | 糸谷哲郎 八段 | 1,811 | 竜王戦2組 昇決 |
08/17 | ○ | 三浦弘行 九段 | 1,776 | 順位戦B級1組 |
08/01 | ● | 大橋貴洸 七段 | 1,816 | 銀河戦 Eブロック |
07/27 | ○ | 横山泰明 七段 | 1,745 | 順位戦B級1組 |
07/21 | ● | 上野裕寿 四段 | 1,612 | 新人王戦 |
06/15 | ○ | 山崎隆之 八段 | 1,789 | 順位戦B級1組 |
06/01 | ○ | 屋敷伸之 九段 | 1,679 | 竜王戦2組 昇決 |
年度別成績
2023年 | 19勝15敗 (55%) |
2022年 | 32勝12敗 (72%) |
2021年 | 28勝14敗 (66%) |
2020年 | 25勝16敗 (60%) |
対局数の多い棋士(過去三年間)
詳細
居飛車
居飛車 | 100.0% |
---|
矢倉 | 10.0% |
角換わり | 25.7% |
横歩取り | 10.0% |
相掛かり | 20.0% |
雁木 | 4.3% |
居飛車(力戦) | 12.9% |
対振り飛車 | 17.1% |
「当サイト戦型登録の過去二年分が対象(70局)」
対戦相手のレート | 勝ち | 負け |
---|
1800− | 2勝 | 6敗 |
1650−1800 | 11勝 | 5敗 |
1500-1650 | 4勝 | 2敗 |
-1500 | 0勝 | 0敗 |
日程 | 昼食 | 夕食 |
---|
11月09日 | 日替わりB定食 (紫金飯店) | 玉子チャーハン (紫金飯店) |
10月19日 | レバーと筍のスタミナ野菜炒め (紫金飯店) | 玉子チャーハン (紫金飯店) |
10月12日 | 豚肉と茄子ときのこの和風バター炒め (紫金飯店) | |
09月28日 | 豚しょうが焼き (紫金飯店) | にぎり (千寿司) |
09月07日 | 御弁当 (やまがそば) | からあげ定食 (みんみん) |
注文店舗
- (将棋会館)
- 紫金飯店:21
- ほそ島や:5
- 千寿司:4
- ふじもと:1
- 鳩やぐら:1
- (関西将棋会館)
- やまがそば:7
- みんみん:2
- 内山田:1
種類
- 肉料理、肉定食:12
- 中華:7
- うどん:5
- 寿司:4
- 揚げ物、揚げ物定食:3
- 弁当:3
- 定食:3
- 麺定食:1
- 鍋:1
- 魚料理、魚定食:1
- その他麺料理:1
(#データは過去一年)