shogidata.info

渡辺和史七段 : 対局予定

対局予定

期待勝率

棋戦の進行シュミレーション

竜王戦

4組 昇級者決定戦

日程対戦相手期待勝率
-準決勝戸辺誠 七段
横山泰明 七段
58.3%
-決勝青嶋未来 七段
(1781)
47.8%
合計確率27.9%
順位戦

B級2組

勝敗:2勝2敗

日程対戦相手期待勝率
10/155局村山慈明 八段
(1689)
60.9%
11/056局木村一基 九段
(1700)
59.3%
12/107局深浦康市 九段
(1710)
58.0%
01/148局北浜健介 八段
(1570)
75.5%
02/049局斎藤明日斗 六段
(1780)
48.0%
03/0410局松尾歩 八段
(1643)
67.0%
昇級4.6%
降級点8.5%
叡王戦

段位別予選

日程対戦相手期待勝率
09/221回戦窪田義行 七段
(1438)
86.9%
09/222回戦片上大輔 七段
(1637)
67.8%
-準々決勝高見泰地 七段
(1753)
51.9%
-準決勝佐々木大地 七段
(1885)
33.5%
-決勝服部慎一郎 七段
八代弥 八段
都成竜馬 七段
横山泰明 七段
宮田敦史 七段
(他3人)
40.3%
合計確率4.1%

本戦トーナメント

番勝負 (伊藤匠)

王位戦

予選

日程対戦相手期待勝率
-2回戦高橋佑二郎 四段
(1551)
77.5%
-準々決勝杉本和陽 六段
(1761)
50.7%
-準決勝及川拓馬 七段
山川泰熙 四段
64.3%
-決勝鈴木大介 九段
小山直希 四段
西尾明 七段
高崎一生 七段
69.1%
合計確率17.5%

挑戦者決定リーグ

番勝負 (藤井聡太)

朝日杯将棋オープン戦

二次予選

本戦トーナメント

銀河戦

本戦トーナメント

日程対戦相手期待勝率
-10回戦佐藤天彦 九段
(1782)
47.7%
-11回戦永瀬拓矢 九段
(1981)
22.5%
合計確率10.7%

決勝トーナメント

敗退

棋王戦 予選敗退

王将戦 二次予選敗退

NHK杯 予選敗退